Wrecking Ball ATL、マイタイムテ、その②
この週末は、絶対に発狂してるだろなと思ってたけど、
予想以上に普通に過ぎていったというか、たぶん生活に追われすぎ。汗
苗場にいたら大阪とは別次元なんだと思う。
だからフジロックって凄いんだな。
さて、Wrecking Ballの初日の後半だったね。続いては、、、
デビュー当初は、プロモーションが意外と上手くいったおかげで、
日本でも意外と売れたTHE JOY FORMIDABLEなんだけど、
自分的にはもうひと押し欲しいバンドで、実際あまりかけてないような。
ただ、この曲"Whirring"はかなり好き。
その後はWildhoneyを。半角空けると別アーティストにあるから注意です。汗
唯一のシューゲバンドなんで、確実に摂取したいところ。
次がこの日の最大の悩み。手堅くDEERHUNTERか。
大好物すぎる女性オルタナポップ、DIET CIGか、、、
この辺り、ジワジワ被っててもう困るんだけど、ライオットガール・レジェンドの、
The Julie Ruinは、メイン・アクトの一つ。
ただ、おそらく10分程度しか観れずに、こちらもメインもメインのCold Cave。
この曲がオープニングだとすると、スタートから観ないとアカンとか悲惨。
で、Drive Like Jehu、エモ・レジェンドの後半を観てから、、、
トリがL7、20年以上前の映像でもだいぶ老けて見えるんだけど。汗
そしてこっからが、アフターショウ。
MODERN BASEBALLのソロ、そもそも知らないんだけど、、、
こないだKiMがグルバCDに入れてたのに、今、気づいた。
こういうインディー・エモ・ポップは好き。
そして、以前にも書いたKNAPSACKも、もちろん楽しみ~
ラストは再結成したPIEBALD、この時点でおそらく翌2時くらいかー
名バンドだけど個人的に思い入れは少ないし、
ヘバッてホテルに退散しそうだなぁ、、、
スパルタすぎるオルタナイト一人夏合宿、、、まだまだ続きます!
0コメント