Adventures - Heavenly
あれ以来、自分の音楽の幅が急激に狭くなっている。
そりゃDJなんで、できる限り幅広くアンテナは貼ってるつもりだけど、
身体の中にスッと入ってきて、落ち着いて聴ける音楽が減ってしまった。
ここ2か月間はずっとそんな感じ。あまり気配を感じないのがいいなってのと、
自分の好みを天秤にかけると、だいたいこの辺りの音に落ち着く。
こういうUSインディの、特に真新しくもないギターバンドが本当に好きだ。
ある程度はヴァースコーラスヴァースの形式を取りながらも、微妙なタメがある展開。
曲のスピードは速すぎてもダメだし、遅すぎてもダメ。
気持ちよく踊れる120-140BPMがベストだろう。
ウィーザーやFOWみたいにクセがありすぎてはダメだ。
名曲であっても匿名性があり、ステレオタイプから逸脱しないことが肝心だ。
そして、ほどほどにキャッチーなのも重要で、アカペラになるフィニッシュも良い。
ただ、終盤が少し引っ張りすぎるから、あと32小節ほど短いくらいがベストだが。
ここは異論があるとは思うけど、男性Voではなく女性Voだろう。
誰しもが認めざるを得ない究極の1曲を選ぶにおいては、華やかさは外せないからだ。
というワケで、暫定的ながらこの曲を「究極のインディロックソング」に認定したい。
他にもMINOR ALPSやETERNAL SUMMER、BEST COASTなど、
ベタすぎる8ビートのオルタナポップは、山のようにあるが、
総合的にこのADVENTURESを超える曲には、未だ出会えていない。
これからも狭すぎる価値観の中で、似たような楽曲たちに凌ぎを削ってもらおう。
くだらない話だが、自分が求める究極の1曲に出会いたいのだ。
そんな「美味しんぼ」のような音楽人生も、またいいではないか。
0コメント