「ブリパビ14周年」2017.11.1wed British Pavilion Osaka
月初め、11/1水はブリパビ14周年!
かれこれ14年ですか。長いことやってるねー。
もう知らない人も多いかもだけど、このブリパビって、
最初はソニーミュージックジャパンインターナショナルが主催してたんだよね。
場所は"HUB"、そう今はバズブリでお世話になっているブリティッシュパブです。
僕が入るちょっと前から戎橋店にて始まっていたシッティング・スタイルのDJイベントは、
当時の大阪には余りなくて、いわゆるバーイベントの先駆けにもなりました。第4火曜日開催。
当時は手持ちのレコードだけでリクエストに応えまくってたんで、
今思えば、ほんとにみんな同じ音楽が好きだった時代でしたね。
ただ、2年も経たないウチにソニーから離れて独立することに。
あれよこれよという間に上の方たちが抜けてしまって、気づいたときには僕のイベントに(笑
それからHUB京都京劇店も第2金曜のオールナイトでスタート。
相方は田中亮太で、こちらはダンススタイル。
今でも語り継がれてるくらい結構ぶっ飛んでたよね。笑
3年続いてのラストもお巡りさんくるわで騒々しかったなぁ。
2009年6月にHUBでの開催が大阪、京都ともに終わってしまったので、
少しの充電期間を経て、現在の梅田NOONへ。まだこっからも長い。
普通にはいかないのがブリパビ。
2012年4月に客にダンスをさせていた容疑(現在は無罪確定)で、
NOONでの開催ができなくなってしまう。
この摘発時に流れていたのがSUEDE-TRASHで、
トラッシュブームに便乗して一気にトップ・アンセムに復活。
とにかくパーティーは続けなければならない。
毎月こなすからこそ、またNOONに戻ったときに力になれる。
そう信じて次なる開催地として見つけたのがCLAPPER。
ちょっとでもお店に貢献するために、早くから開けてバンドも入れたりしてました。
そこに白羽の矢が立ったのがTRASH TRASH TRASH、
しんぺいもサカキもグルバのスタッフだったりDJだったりして、
10年近くの付き合いはあったけど、チームの一員として一気に距離が縮まったような。
頼もしい二人。実務上の都合とはいえ、彼らがいなければCLAPPERではやれなかった。
CLAPPERで3年やったけど、ちょっと後半は集客が下降気味でもうそろそろ限界だなってときにNOONが無罪を勝ち取ってくれた。2015年4月からNOONに復帰。
2016年8月にしんぺいが去る。悲しいけどありがとうとしか言えない。
そこへすぐに加入してくれたわったん。
全員がずたぼろだったときに道を照らしてくれた。
僕とレオス君はマイナス寄りなので、常にポジティヴなわったんの存在はホント心強い。
毎月毎月、音を積み重ねての2017年11月1日、14周年。
ゲストにはRyu君が登場します。
もしかしたら僕よりも早くからブリパビ行ってたんかな?ってくらい古くからの付き合い。
いっつも僕のかける曲を褒めてくれるので、自分ってすごいのかなと勘違いさせてくれます。でもそこに裏付けられたロック愛こそが最高なんですよ。
プレイ時間はちょっと早めの21:30-22:00まで、冒険もできる時間帯なんで自由にやってもらいたいなと。もちろん、その後は僕らが控えてるのでアンセム仕様で盛り上げます!
ではでは、お楽しみに。
■ BRITISH PAVILION OSAKA ■
- 14TH ANNIVERSARY -
2017.11.1 WED
at NOON+CAFE
open 20:00 close 23:30
door 1000yen+1drink *別途600yen
VIDEO-DJs:
SEO (GROOVER),WATTAN,レオス
GUEST-DJ:
RYU
60’S-00’S CLASSICS,PUNK,INDIE,MADCHESTER & BRIT POP!
0コメント