「Live at Leeds」(空論タイムテーブル)
はい、最近はもっぱら海外フェスのことしか考えてなくて、そのせいでDJが下手になってんじゃないかと噂の僕です。
今年のGW後半はロンドン(1日)からリーズ(2日)、マンチェ(1日)と、ほぼ毎日移動するバタバタした旅行をするんだけど、そのリーズであるフェスが"Live at Leeds"
これは街中のライブハウスを回ってライブを観るというサーキット型のフェス。
旅行好きなのに、観光名所とかほとんど興味ない僕にとっては、ライブハウスこそが最大の観光名所だったりするんだよね。何件も回れば土地勘もついたりするので、もうその街を知ったような気になったりして一石二鳥。
実際、野外フェスでもインドアステージが一番好きなんだけどね。
そもそもライブハウスは(野外の仮設ステージとは違い)音の鳴らせ方を知り尽くしてるので、当然音響もベストやし。
ただ計算外だったのが、リーズのライブサーキットのエリアがめちゃ広いこと。
なんせ西のメイン級Brudenell Social Clubから、東のメイン級The Wardrobeまでは徒歩で40分くらいかかるし、レンタル自転車ゲットできんかったら終了やわマジで、、
そして、それ(移動時間)を全く踏まえてない空論タイムテーブルがこちら。
最近便利なアプリとか色々あるみたいだけど、身近なexcelで作ってしまったので少し殺風景ですがどうぞ。
ほら、エグく被ってますね。会場の移動時間を計算してないので完全に空論です。笑
薄い黄色を優先的に観る予定で、薄灰は2番目の候補。
翌日のSound from the other city(SFTOC)にも出演するバンドは、優先順位を下げてます。
以下ささっとですが、個人的な注目アーティストを。
IDLES - MOTHER
去年から話題だった(らしい)IDLES、SHAMEに負けないくらい荒いポストパンク
Partner - Play the Field
カナダのオルタナポップデュオ、ポップで威力ある曲多いです
Emma McGrath - Love You Better
最近、いろいろ出てきつつあるイギリス女性SSWの中でもかなり推せます
Sports Team - Beverly Rose
これぞブリットポップ直系。ヴォーカルもナルくて完璧
Whenyoung - Actor
もうブレイク前夜といってもよいのでは?
日本受けも完璧なキャッチーさで、去年からちょこちょこかけてる推し曲。
ALASKALASKA - Meateater
Superorganismといい早くも00'sリヴァイバルが来てるのかも。こちらの方がよりモダンですが。ガミーもオススメしてました。
Bad Sounds - Are You High?
去年はRAT BOYが話題になったけど、こっちの方がさらにツボ
The Magic Gang - Getting Along
なんだかんだこういうトラッドなロックが上がってくるのはイギリスらしくて◎
The Kooksくらいのポジションには上り詰めたいところ
Anteros - Bonnie
モデルのフロントウーマンがカワかっこいいポップロック
欲をいえば突き抜けた1曲が欲しいけどね
さて、どんだけ観れるんでしょうか?
頑張ります、、、あと飯いつ食べるんやろこれって、、、汗
0コメント