謹賀新年
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
2016年もどうぞ宜しくお願いします。
カウントダウンは今年もコベントガーデンにてやりました。
大いに盛り上がってのロックな年越し。
もう何年もカウントダウン"またぎ"でのDJをやってるけれど、
今年はだいぶ落ち着いてできたかな。
あーでも去年の最後はリバで終えようと思ってたんだけど、
(残り時間の)足し算間違えちゃって、リバ終わったの1分前で、
あわててオフスプかけたりとかあったか。笑
テンパル要素が多かったにも関わらず、てことです。
大晦日らしくネタはさんだりね。つか初めて観たわタモリ倶楽部。
替え歌なんてずっと完全に邪道だったけど、くっそ面白かった。笑
最近は(昔に比べれば)よくしゃべるよね。
いや、10年以上前は、ヘタなDJがお客さん呼べるって理由だけで、使われ続けて、
お客さんを裏切る瞬間は多々あれど、使われ続けて、フロアの信頼を損ねても、
違うお客さんを集め続けて、それでも使われ続けると、
5年も経てば、「あ、上手いとはいわんけどヘタではないよね」レベルに
成長してたりするんだけど、そういうDJがすっごく嫌いで、
「じゃーその時点からキャリア始めれば?」って思ってたわけ。
・・・でもそれって、僕のMCやん!(爆)
しかも成長スピード遅すぎるし。15年くらい喋り続けてようやくマトモになってきた。
やっぱHUBのおかげだろうな。あそこでやる開始MCはシラフだし、今でも緊張するけど。
でもその分、DJが雑になったりしてるからプラマイゼロか。
ここは羽生クンのように精度を求めていかないとね。
サッカー選手がよく唱えてる精度はアテにならないから駄目よ。
年を重ねてくると、自分の成長も過去の過ちも色々と気づいてくるもの。
それが成長するということなんだろうけど、同時に失ってるものもあるんだよ。
それは狂気。
周りが見えてきて客観性を得ると同時に、狂気を失い続けている自分。
あんなに根拠なく突き進めたのって、わ・か・さ・よねー。笑
ま、10年以上前のモードで今もやってたら、グルバ続いてないだろうし、
今年もこんな調子でDJ活動やっていきますので、どうぞ応援宜しくお願いします。
今年の年明けは、パッション・ピットでした。
0コメント