Knapsack (90's EMO)

昨日のKNAPSACK発表で、もうワクワクしかない。

なんだかんだでリアルタイムで聴いてたバンドが出てくれると

テンション上がります。


それで、「よし、ビデオ作るぞー」って、レコード棚を探すも見つからず。

あ、そっか。売ってしまってるわ。汗

それも売ったことすら忘れるくらい昔、、、おそらく2000年前後だろうか。


当時はたいして値段もつかないのに、その場の生活費のために売ったりしてたっけ。

実際、愛聴してたかといわれたら、全くそんなことなくて、

うん、だから売っちゃったんだけど。


当時のエモはJIMMY EAT WORLD、GET UP KIDS、PROMISE RINGが中心で、

その同時期に活動してたバンドの一つって印象。結構あっさり解散しちゃって、

あーこれで完全に忘れ去られるなーとか思ってたんだけど、

再結成でこんなに需要あったとは、、、もちろんアメリカでだけど。

でもね、そんな売っちゃったレコードでも愛着?あるんですよ。

特にDJ始める前から聴いてるバンドは、自分の中での"コア"な位置づけで、

完全に身体に入ってるからね。

こんなツボなバンド、、、今なら絶対売らんけどなぁ。

でも、当時はロックはアイデンティティーが全てだと思ってたんで、

没個性的に映ったのかもしれない。


(今もそういう気持ちではあるけど、そこを許容しないと世にあふれてる音楽の

ほとんどがゴミになってしまうので)


じゃ、レコード探しに行きますか。

0コメント

  • 1000 / 1000