「GROOVER x BADLANDS、御礼」

昨晩は東京でDJでした。ご来場有難うございました。


0泊のとんぼ帰り。ほとんど寝てないけどブログ書けるくらいは元気です。朝に食べるスープカレーに癒されました。外食あまりしないしできて嬉しいね。


さてさてさて、大阪の皆さんも気になるDJの出来は如何に~?

ネット配信してたみたいんだけど、観てくれてた人なんていたのかなぁ?


キムはラップ辺りまでは良かったと思うんだけど。

なんか時間持てあましてたよね。50分はまだ長かったか。

もうちょっと準備して欲しかったな~残念!


それに比べて、ガミーはやっぱり流石でした。

深い時間帯だったのもあってフロアからグルーヴが抜けきってたし、こりゃ無理でしょ、少なくとも僕は無理~って感じだったけど、ジャミロクワイ一発でリカバリしたから大したもん。というか、お客さんが凄い。中略)そこは今回かなり重要なポイントです。


僕は毎度の感じでいったらズッコケると思ったけど、今回は仲間がちらほらいてくれたんで、東京でもグルバらしいプレイができてしまいました。フロアにアジャストしたわけではないので、目指してる上手さとは違うのが問題だけど(笑

選曲的には最近のあれこれそれとMad Cool組+サカキに向けてのオルタナ増し。なんかThe National、BROCKHAMPTONが静かだったけど、これは我々とその周辺だけですかね。

でもラストのAlice In Chains - Man in the Boxは外人さんも巻き込んでのハイライトに。最高!

げろカッコいいよー、レイン・ステイリー!!

どー考えてもアンセムなのに、オルタナイトでは実はその位置でプレイされてないんだよね。そろそろ昇進テコ入れしようかな、、!!


というワケで?GROOVER x BADLANDSの東京編は、大阪編同様、マナーの違いがしっかり出た一晩でした。それがベクトルの違いなのか、何なのかはわからないし、わかってたら苦労しないけど、それでもわかった気になってしまうのがDJの性なのかもしれません。


次回グルバは、3/16(sat)で海外フェス特集SXSWを取り上げます、どうぞお楽しみに!

0コメント

  • 1000 / 1000