「グルーバー、御礼」

昨晩はグルーバーでした、ご来場有難うございました!


今月は海外フェス、グラストンベリー出演者を中心にセレクトしました。

往年のナンバーも交えつつ、最近の楽曲も色々。僕、ジャネットジャクソンとか人生で1回も聴いたことないと思ってたけど、10代からクラブで遊んでレコード屋に勤務してたら聴いてないわけないですね。てか毎日ミックステープで聴いてたわ、、若いころ思い出してエモくなったり。笑


Dominic Fikeとても良かったですね。リクエスト有難うございます。

自分DJは良い瞬間もあったけど、うーんなとこも。推しだからとはいえSince 99でグルーヴ後退させてしまったのはかけた後に気づくやつ(苦笑い)。せっかくFoalsまでいい流れだったのにね。他にもこれ順序逆やなてとこがあったり。まぁ上手くいってるときもただラッキーなだけかもですが、、汗


ガミーは今回も最高。もう最近は非の打ちどころがなさすぎて何も言うことがない笑

キムは、、キンプリのタイミングは全く理解できなかったけど、ミスなら仕方ないか、、(僕もよくやるし)あ、こんなん書いてたら北井君に翌日ブログでとかまた言われる、汗


今回でコベントではラストということで本編終了後はカラオケ大会でした。ご参加いただいた方有難うございました。お店の人が「カラオケなのにイベントみたい笑」て。僕、歌うのは好きだけど、カラオケ慣れしてないし盛り上げ(上がり)方知らんしで、たしかにシュールでしたね、、まぁ酔っぱらってたんで楽しかったけど。


そんなこんなで、コベントガーデンには8年間お世話になりました。

レギュラーイベントてワンナイトと比べると売り上げ面としてはどうしても弱くなるし、なかなか厳しい時期もあったけど、それでも切らずに継続させてもらえて本当に有難かったです。圧倒的感謝。


そしてグルーバーは次回から新天地として、梅田club NOONへ移ります!21時オープンのオールナイトということで、8年ぶりにクラブでの開催となります。club NOONといえば大阪が誇るレジェンダリーなクラブで説明無用ですよね。僕らの世代にとってはNOONの週末に入ることは誰しもが憧れた目標で、胸熱どころの話じゃあないんだよね。スラムダンクで言うところの海南戦前の赤木くんみたいな心境なんです。


もちろんこれまでもブリパビとしては長年お世話になっていてオールナイト枠でも何回かやらせてもらってるけど、グルーバーとは全く別の話で。ブリパビは東京のテリーさんやQ'sさんが始めたイベントのフランチャイズみたいなもので、初期はソニーミュージックの協力サポートでネームバリューもあったしで、NOONに入る時もトントン拍子だったんですね。


でもグルーバーは、ほーんとになーにもなかった、何者でもなかった僕が20年前から、一歩一歩、仲間や、お客さんたちと、地道に、コツコツと、輪を広げてきた、いや広がってはないか、人から人へ、世代から世代へと輪を繋いできたのがグルーバーだし、思い入れでいえば実は比べ物にならなかったり、、


20年前、いや15年前からあったロックイベントの99%以上が無くなってしまったのに、ウチが今でも続いてるっていうね。世の中にこういう音楽で遊ぶ場があって欲しいという思いだけで、半永久性を追求し続ける僕の飽きない症も凄いけど、これが生き様なんだから仕方ないよね。着いてきてくれる皆には本当に感謝しています。






なーんかブログ消えて書き直してるから(泣)

ちょっと端折ってる箇所や想いが薄くなってる部分あるけどゴメ、、

(自動保存なのに保存されないamebaほんと嫌だ)






というわけで、次回からは新天地、梅田club NOONにて7/19(fri)

海外フェスは日本最大のロックフェス"FUJI ROCK FESTIVAL"[JPN]と、アメリカはシカゴの"LOLLAPALOOZA"[USA]との2本立て。


オールナイトでこれまでより時間もあるし、出演者以外も色々プレイできそうです。DJ的には数年前のアンセム曲とかもちゃんとかけていきたいし、フューチャーアイランズとか。笑、あとはハウスやディスコなダンス物も増やしたいし、朝方向けのナンバーもオールナイトの大きな楽しみの一つですね。リクエストにもこれまで以上にお応えしていくつもりなので、どしどしお待ちしています。


それでは今後ともグルーバーを宜しくお願いします。NOONでお会いしましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000